jlpt 독학 N4, N5중 고민 최근들어 일본어를 전문적으로 배워보고 싶어서 jlpt 자격증도 같이 따려고 하는데요!
최근들어 일본어를 전문적으로 배워보고 싶어서 jlpt 자격증도 같이 따려고 하는데요! N4랑 N5 중에 고민이네요,,히라가나는 다 알고 있고 가타카나는 가물가물한 정도에요! 그리고 한자는 .. 거의 몰라요제가 휴학생이라 시간도 많고, 기왕 공부하는거 N4 따고 싶은데 독학으로 3개월은 너무 촉박할까요..? 그냥 N5를 우선으로 따는 게 맞을까요??제 목표는 차근차근 쌓아서 N3까지 따는 거 입니다! + 아, 3개월 독학 공부법도 알려주시면 감사하겠습니다ㅠㅠㅜ
(1) 기초 교재 (첫 걸음이라는 타이틀이 붙어있는 교재)
개인차가 있기 때문에 이보다 더 빨리 떼시는 분들도 계시고,
시중에 나와있는 ' 첫 걸음 ' 이라는 타이틀이 붙어있는 " 기초 교재 " 를 맨 처음 교재로 많이들 이용하시면서,
" 한 권 시리즈 " 라는 JLPT 교재 또한,
기본적으로 1,2 달 정도는 잡으나 이 또한 공부량이 많아서 지금 빡세게 한다고 해도
내년 7월 시험으로 (응시료 아깝다고 생각하신다면)
보셔서 좀 더 업그레이드 된 급수로 보시는게 나을듯요 ^^
기초 교재에 아무것도 모르시는 분들이 공부하기 좋은 커리큘럼으로 이미 짜여져있기 때문에 (챕터개념)
거기에 맞춰서 공부하시면 일단은 문제 없습니다!
문자, 어휘 + 문법이 70% 정도 진도가 나갔다면,
마무리 후에는 교재 맨 뒤에 있는 " 실전 모의고사 " 및 JLPT 홈페이지에 있는 " 공식 모의고사 " 를 풀 것.
다음 급수 또한 앞서 했던 커리큘럼을 통해서 공부할 것!
https://www.jlpt.jp/samples/sampleindex.html 『日本語能力試験公式問題集』 | 日本語能力試験 JLPT
2010 年 ねん に 改定 かいてい した 日本語能力試験 にほんごのうりょくしけん については、これまでに2 集 しゅう の『 日本語能力試験公式問題集 にほんごのうりょくしけんこうしきもんだいしゅう 』が 発行 はっこう されています。 『 日本語能力試験公式問題集 にほんごのうりょくしけんこうしきもんだいしゅう 』(2012 年発行 ねんはっこう )と『 日本語能力試験公式問題集 にほんごのうりょくしけんこうしきもんだいしゅう 第二集 だいにしゅう 』(2018 年発行 ねんはっこう )には、2010 年 ねん の 改定後実際 かいていごじっさい に 出題 しゅつだい した 試験問題 ...
https://www.jlpt.jp/samples/forlearners.html 問題例に挑戦しよう | 日本語能力試験 JLPT
日本語能力試験 にほんごのうりょくしけん の 問題例 もんだいれい 問題例 もんだいれい から、 日本語能力試験 にほんごのうりょくしけん の 問題 もんだい の 形式 けいしき がわかります。N1からN5まで、レベル 別 べつ になっています。1つの 大問 だいもん に1つずつ 問題例 もんだいれい があります。ただし、 試験 しけん のときの 問題用紙 もんだいようし とちがうところがあります。 もっと 練習 れんしゅう したい 人 ひと は、『 新 あたら しい「 日本語能力試験 にほんごのうりょくしけん 」 問題例集 もんだいれいしゅう 』や『 日本語能力試験 にほんごのうりょくしけん...
https://www.jlpt.jp/samples/sample09.html

『新しい「日本語能力試験」問題例集』 | 日本語能力試験 JLPT
『 新 あたら しい「 日本語能力試験 にほんごのうりょくしけん 」 問題例集 もんだいれいしゅう 』(2009 年 ねん 発行 はっこう ) 2010 年 ねん の 試験改定 しけんかいてい の 前 まえ に、 改定内容 かいていないよう を 紹介 しょうかい するために 発行 はっこう された 問題例集 もんだいれいしゅう です。 全 すべ てのレベルの 全 すべ ての 形式 けいしき ( 大問 だいもん )の 問題例 もんだいれい が 載 の っています( 実際 じっさい に 出題 しゅつだい される 試験問題数 しけんもんだいすう とは 異 こと なります)。「 聴解 ちょうかい 」に...